障がい者相談支援センターぶるーむ

施設案内

施設概要

 当事業所は、障がい当事者やそのご家族が抱える地域生活における様々な悩みや日常生活での悩みをお聞きし一緒に考えます。社会資源の情報や活用するための支援を行う基本相談や事業所を利用したいとの希望をお聞きした際、事業所や放課後等ディサービスを利用するために必要な計画を作成する計画相談を行っています。また、精神科病院から退院した当事者の支援などを行う地域移行、地域定着支援も行っています。相談者の皆様の相談をお聞きしながら各関係機関との連携を図り、地域で生活していくために必要な支援を行います。

営業日

8:30~17:00(月~金) ※土日、祝日、お盆・正月等は休み

連絡先

住所:〒882-0024 宮崎県延岡市大武町5295番地

電話:0982-35-7715
FAX:0982-35-7716

人員

センタ長…1名(兼務)

相談支援専門員…1名(専従)

相談員…1名(専従)

 当事業所では、強度行動障害のある障がい児・者の方々に適切な計画相談支援を実施するために、定められた研修を終了した相談支援専門員を配置しています。

 ◆研修名:「強度行動障害支援者養成研修」(基礎・実践)

 ◆修了書発行日:令和3年2月23日…相談支援専門員(1名)

 ◆終了書発行日:令和5年1月22日…相談員(1名)

 

 当事業所では、医療的ケアが必要な方々に対して、在宅生活や地域生活を送る為にご本人やご家族、医療機関、事業所と連携を図りながら自分らしく社会参加できるように支援しています。適切な計画相談支援を実施するために医療的ケア児等コーディネーター養成研修を終了し、専門的な知識を持つ相談支援専門員を配置しています。また、定期的に医療的ケア児等コーディネーターとして研修に参加しています。

 ◆研修名:「医療的ケア児等コーディネーター養成研修」

 ◆終了書発行日:令和3年12月1日

 当該事業所では、精神科に入院している障害者の方や地域で生活をしている精神障害者の方に対して適切な計画相談等をするために研修を修了した相談支援専門員を配置しています。

 ◆研修名:「精神障害関係従事者養成講座」

 ◆終了書発行日:令和6年3月2日


基本相談

 障がい当事者やご家族からの相談を受け、どのようなところに困り感があるのかをお聞きし解決の糸口を一緒に考えていきます。ご本人やご家族のご希望をお聞きしながら状況に応じて利用できる事業所や社会資源を活用し他機関との協力や連携を図ります。また、基幹相談支援センターと連携しながら支援を行なっていきます。

生活に関する支援

  • 地域で暮らす為の相談
  • 就職・人生設計等の相談
  • 成年後見制度に関する相談
  • 育児、教育、進学に関する相談

計画相談

 事業所(生活介護事業、就労継続支援A型事業、就労継続支援B型事業、放課後等ディサービス、居宅介護等、施設入所、短期入所等)を利用したいとの希望があった際にお話を伺い(アセスメント)、事業所を利用する為に必要な計画を作成していきます。

サービス利用までの流れ

福祉サービスの利用支援

  • サービスの紹介
  • サービス内容の説明
  • サービス等利用計画の作成

専門機関の紹介・連携

 医療機関(訪問診療、訪問看護、地域連携室など)、権利擁護センター、高齢分野(包括支援センター、ケアマネージャー)、各事業所、教育機関、保育機関など多種多様な機関との連携を図ります。

  • 相談内容に応じて専門機関を紹介いたします。
  • 専門機関と連携して支援を構築します。

※様々な相談に対応いたします。

「困った」「どうしよう」「心配!」と感じたらご相談ください。
秘密を厳守いたします

お知らせ

  • ただいま、障がい者相談支援センターぶるーむからのお知らせはありません。